top of page

Head priest:

Keisui Fujita 住職 藤田慶水

三重県鈴鹿市の日本建築の大工のもとで三男として生まれる。 諱を賢州とし、伊勢州(三重県鈴鹿市)天澤山龍光寺 衣斐賢譲閑栖和尚(元 鈴鹿市長)を授業師として得度し出家。 禅宗の大学である京都の花園大学へ自坊より小僧をしながら通い、大学卒業後 西暦2003年より京都東山の臨済宗東福寺派の大本山東福寺専門道場にて、東福寺管長 更幽軒福島慶道老師に参禅し修行の門を叩く。西暦2009年 福島慶道老師 隠居後は福島慶道老師の法嗣である東福寺専門道場師家 幽松軒原田融道老師に参禅し西暦2012年まで約10年間の参禅ののち修行を了す。 その後 龍光寺の歴史上で鈴鹿 龍光寺24世、東京 龍光寺開山、豊橋 臨済寺開山である虎伯大宣禅師から何代かの歴代がこの三ヶ寺を交代で住職していたことに因縁を感じ、鈴鹿 龍光寺から豊橋臨済寺、そして東京 龍光寺まで草鞋に網代笠で歩いて托鉢をしながら行脚をする。以後、全国の法縁寺院に投宿し行脚すること数ヶ月、行脚後の西暦2013年より鈴鹿 龍光寺 副住職となる。

光明院藤田住職
光明院_座禅2.jpg

PROGRAM INFO

500年にわたり語り継がれる

輝かしい職人技の数々を

見て・触って・感じて・味わう

特別な夜へのご招待

舞台となるのは「虹の苔寺」と知られる東福寺光明院。 閉門後、和ろうそくの灯りに導かれ足を踏み入れると、そこには古の風景が広がる…. 坐禅で心を整え、目を開けばアーティストたちによるパフォーマンスの音や香りが漂い始めます。 仏師・和ろうそく職人・日本画師・侍パフォーマンス・お茶… 楽しみ方は千差万別。 五感を生かして、あなただけの楽しみ方を見つけてみては…

Discovery Temples in KOMYOIN

Discovery Temples in KOMYOIN

動画を見る

HISTORY OF KOMYOIN

東福寺 塔頭 光明院 室町初頭の1391年(明徳二年)、 東福寺の塔頭として金山明昶によって創建される。 山門より入ってすぐの、前庭である雲嶺庭には 勝負の守護神「摩利支尊天」が鎮座する。 「虹の苔寺」の異名をとり、苔と砂の見事な調和を見せる主庭、 「波心庭」は、昭和の作庭家・重森三玲の手になる枯山水庭園で、 東福寺方丈庭園とともに昭和十四年につくられた。 方丈庭とは趣を異にする平安式の州浜型庭園である波心庭は、 寺号の光明にちなみ、 大海を表す白砂に浮かぶ三尊石組を基点に、立石が斜線状に並ぶ。 その背後のサツキ、ツツジは大刈込としてダイナミックな雲紋を与えられ、 さらに視線をあげれば茶亭「蘿月庵」の佇まいが目に入る。 禅語「無雲生嶺上 有月落波心」(雲ハ嶺上ニ生ズルコトナク、 月ハ波心ニ落ツルコト有リ)を由来とする蘿月庵は、 昭和三十ニ年の建築。 窓、壁、障子に月のモチーフを抱き、波心の庭から眺めることで 東の空に昇る月を愉しむ仕掛けになっている。 先の摩利支尊天はまた、月に乗る姿で描かれることもあるといい、 寺号である光明から蘿月庵まで一貫した、精緻で巧みなしつらえが 佳景と心の和みをもたらす。 煩悩をしりぞければ、月(仏心)が波に映る。

S__134414370_edited.jpg

開催場所

Location : 15-809 Honmachi, Higashiyama-ku, Kyoto City, Kyoto, Japan

住所:日本国京都府京都市東山区本町15-809

​Contact: info@discoverytemples.jp

アクセス方法

タクシー:京都駅から 15分

電車&徒歩 京都駅~東福寺駅(奈良線) 3分~鳥羽街道駅(京阪本線) 2分  - 徒歩5分

bottom of page